HOME →  → 

木津泉大橋から 大正池を経て R62 周回

京都府のサイクリングコース
26-011 木津泉大橋~大正池~R62 周回 約 48㎞
 
井手町から和束方面に抜ける R321:和束井出線を走ると、「大正池」という地元では結構有名な峠を超えなければならない。この峠は、距離も長く、最後は勾配がきつくなる峠ということで人気があるらしく、挑戦して見ることにした。
 
美しく手入れされた茶畑
新茶の時期:美しく手入れされた茶畑。
 
走ってみると、ヒルクライムだけでなく美しい茶畑の風景が楽しめるが、タフなコースだった。
HOME →  → 

奥さんの ロードバイク GIOS AERO LITE

奥さんの ロードバイク 最初の1台
GIOS AERO LITE
サイズ 460mm
トップチューブの長さ= 505mm
 
2008年 7005 ALUMINUM SPECIAL TUBING WITH CARBON BACK。
2007.09.30 Order 2008.02.04 納車 2008.02.05 初乗。
GIOS AERO LITE
 
 
105 5600仕様。
・ハンドルバー:DEDA - 4GIRLS ハンドル幅(外-外):380mm
・ステム   :GIOS ブラック
・シートポスト:LOOK - LOOK エルゴポスト4Ti
・サドル   :SPECIALIZED - JETT WOMAN 143mm WHITE
・サイコン  :CATEYE - CC-TR200DW ”V2c” サイクルコンピュータ
HOME →  → 

ロードバイク 最初の1台 GIOS BALENO 2007年 7005

愛用ロードバイク 最初の1台
GIOS BALENO
サイズ 510mm
トップチューブの長さ= 530mm
 
2007年 7005 ALUMINUM SPECIAL TUBING WITH CARBON BACK。
2007.06.11 Order 2007.09.09 納車 2007.09.10 初乗。
GIOS BALENO 2007年 7005
 
ULTEGRA-SL 6600仕様。
・ハンドルバー:DEDA - SUPERNATURAL 31
  ハンドル幅(外-外):400mm
・ステム   :DEDA - ZERO 100 セルヴィツィオコルセ31 ステム
・シートポスト:DEDA - BLACK STICK CARBON シートポスト
・サドル   :SMANIE - MASKrace-チタンレール ブラック/ピンク
・サイコン  :CATEYE - CC-CD300DW ”ダブル・ワイヤレス”