ロードバイクで 高安山に登る

大阪府のサイクリングコース
27-121 ロードバイクで 高安山に登る 約 29㎞
 
7ヶ月ぶりに、ロードバイク記事の投稿「ネタ」が出来た。題して「ロードバイクで 高安山に登る」。
 
もう少し南まで漕いで、「高安山レーダー」に到着
高安山レーダーまでロードバイクで行ける。
 
以下、ロードバイクで 高安山に登った記録。
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
コース地図
 
『ぶどう坂』に登る柏原市の大県南交差点を起点に、信貴フラワーロードに出て【27-121 ロードバイクで 高安山に登る 約 28㎞ 】のコース地図。
 
 
コースのポイントと標高差
 
 
コースのポイントと標高差
 
 
 
 
 
1. ロードバイクで高安山に登るきっかけ
 
高安山に登る動機。
 昨年の秋より、トレッキングに夢中になりロードバイクに乗る機会を失っていた。

 ロードバイクでは、幾つもの峠を目指し「越える」事に挑戦してきたが、 走ることが目的なので、山の頂には全く関心が無かった。
これが、トレッキングを初めてみると、【峠は越えても】ルートの一つでしかなく、【峠】が「目標」にはなり得ず、 山の頂にある【三角点】が目標に変わった。

 ロードバイクで走り回ったことのある「ヒルクライムコースの山」をトレッキングしてみると、 土地勘が養われており、山頂までロードバイクで辿り着ける道があることに気付く。

 ならば、ロードバイクで山頂を目指してみるのも面白い、と思うことになる。

 先ずはその手始めとして、生駒縦走歩道の「久安寺分岐」で気付いた「ぶどう峠」経由「信貴フラワーロード」からのルートで、 高安山に登ってみた。
 
 
ロードバイクで高安山に登るコースの地図とポイント。
ロードバイクで高安山に登るコースの地図とポイント
 
ぶどう坂』は、ロードバイクでは超有名な「ヒルクライムコース」で、途中に「高尾山」への登り口がある。
 
生駒縦走歩道』は、高尾山から生駒山へと南北につながる尾根筋のコースで、多くのハイキングコースを繋ぐ幹線歩道。
 
『ぶどう坂』に登る柏原市の大県南交差点から『ぶどう坂』を通ってのどか村に行き、信貴フラワーロードから奈良県道250号平群信貴山線を経て久安寺の集落に入り、生駒縦走歩道に至る。
 
生駒縦走歩道の久安寺分岐に出るまでは、完全に舗装された問題のない道だが、生駒縦走歩道の久安寺分岐点から高安山レーダーまでの区間は唯一車が通れる道(高安山レーダーの保守用?)になってはいるが、舗装されていない砂利道なので、ロードバイクには走りにくい。
 
参考:
 
 
 
2. ぶどう坂から信貴フラワーロードまで
 
ぶどう坂:大県南交差点からのルートと高井田公園からのルートとの合流地点。
ぶどう坂:大県南交差点からのルートと高井田公園からのルートとの合流地点
 
「アコーディア・ガーデン柏原」ゴルフ練習場の前を行く。
「アコーディア・ガーデン柏原」ゴルフ練習場の前を行く
 
いつも歩く、高尾山創造の森「きぼうの道」への入り口前を通過。
いつも歩く、高尾山創造の森「きぼうの道」への入り口前を通過
 
ロードバイクでのヒルクライムでは気にも留めなかった、高尾山の山頂へと続く「鐸比古大神」の鳥居前。
ロードバイクでのヒルクライムでは気にも留めなかった、高尾山の山頂へと続く「鐸比古大神」の鳥居前
 
ラップタイムを計る、変電所前を通過。
ラップタイムを計る、変電所前を通過
 
「生駒縦走歩道」への入り口前を通過。
「生駒縦走歩道」への入り口前を通過
 
「のどか村」方面への左折地点。
「のどか村」方面への左折地点
 
信貴フラワーロードの起点に出る。
信貴フラワーロードの起点に出る
 
ロードバイクでは久しぶりの「のどか村ゲート」。
ロードバイクでは久しぶりの「のどか村ゲート」
 
最近は歩いて寄る、「のどか村」のツツジ前でしばしの休憩。
いつもなら歩いて寄る、「のどか村」ツツジの前で休憩
 
「のどか村」から少し引き返して、信貴フラワーロードではなく裏道に入る。
「のどか村」から少し引き返して、信貴フラワーロードではなく裏道に入る
 
信貴南畑方面に下る。
信貴南畑方面に下る
 
信貴南畑の小さな集落で、とっくりダム方面に下らず、直進して登る。
信貴南畑の小さな集落で、とっくりダム方面に下らず、直進して登る
 
奈良県道236号信貴山線に出る。
奈良県道236号信貴山線に出る
 
とっくりダム方面からの道との交差点。
とっくりダム方面からの道との交差点
 
信貴フラワーロード「勢野大橋」。
信貴フラワーロード「勢野大橋」
 
信貴フラワーロード「うぐいす橋」。
信貴フラワーロード「うぐいす橋」
 
信貴フラワーロードと「奈良県道250号平群信貴山線」の交点に到着。
信貴フラワーロードと「奈良県道250号平群信貴山線」の交点に到着
 
 
 
3. 信貴フラワーロードから高安山までの詳細
 
信貴フラワーロードの平群町信貴畑の交点から、高安山までの地図とポイント。
(信貴山の山頂までも、ロードバイクで行ける。)
信貴フラワーロードの平群町信貴畑の交点から、高安山までの地図とポイント
 
信貴フラワーロードから、「奈良県道250号平群信貴山線」の信貴山方面への上りの様子。
信貴フラワーロードから、「奈良県道250号平群信貴山線」の信貴山方面への上りの様子
 
ゲキサカを登り切った辺りに、久安寺方面への分岐があり、ここを右折。
ゲキサカを登り切った辺りに、久安寺方面への分岐があり、ここを右折
 
鬱蒼と茂った雑木林の中を行く。道は舗装されている。
雑木林の中を行く
 
落ち葉でタイヤが滑り、コントロールが難しい箇所がある。
落ち葉でタイヤが滑り、コントロールが難しい
 
薄暗い中から日差しの下に出ると、ホットする。
薄暗い中から日差しの下に出ると、ホットする
 
大きく左に回り込んだ「A」地点からは視界が開け、生駒山頂のテレビ塔が見える。
「A」地点からは、生駒山のテレビ塔が見える
 
「A」地点からの上りの様子。
「A」地点からの上りの様子
 
「B」地点:右に分岐あり、左に標識が立っている。
「B」地点:右に分岐あり、左に標識が立っている
 
「B」地点にある道標と案内板。右 → 久安寺と記されている。
「B」地点にある道標と案内板。右 → 久安寺と記されている。
 
案内板を覗き込んで見る。
案内板を覗き込んで見る
 
やがて、道の先に民家が見えて来る。
やがて、道の先に民家が見えて来る
 
「C」地点からの、久安寺集落の様子。
「C」地点からの、久安寺集落の様子
 
「久安寺集落の案内板」がある。
「久安寺集落の案内板」がある
 
「D」地点の左側に「近畿自然歩道」の道標があり、右 → 高安山と記されている。
「D」地点の左側に「近畿自然歩道」の道標があり、右 → 高安山と記されている
 
「E」地点:右から、軽トラックが降りてきた。
「E」地点:右から、軽トラックが降りてきた
 
「E」地点:左の壁に案内板が有る。右 → 高安山。
「E」地点:右への分岐あり、左の壁に案内板が有る。右 → 高安山。
 
「◯」がつけられている道になるが、ゲキサカではない。
「◯」がつけられている道になるが、ゲキサカではない
 
「◯」がついた道が続く。
「◯」がついた道が続く
 
川がありそうもない山上の地点で、橋に出る。「F」地点。
「F」地点にある橋に出る
 
この橋は、信貴生駒スカイラインを跨いでいる陸橋だった(北側の様子)。
この橋は、信貴生駒スカイラインを跨いでいる(北側の様子)
 
信貴生駒スカイラインを跨いでいる陸橋(南側の様子)。
信貴生駒スカイラインを跨いでいる(南側の様子)
 
橋を渡ると、北側にカーブして登る。
橋を渡ると、北側にカーブして登る
 
やがて、左側が石垣になった道に出る。
やがて、左側が石垣になった道に出る
 
突き当たると、生駒縦走歩道の久安寺分岐点に到着。
突き当たると、生駒縦走歩道の久安寺分岐点に到着
 
生駒縦走歩道の久安寺分岐点を左(南方面)に向かう。
生駒縦走歩道の久安寺分岐点を左(南方面)に向かう
 
ロードバイクには辛い、砂利道を行く。
ロードバイクには辛い、砂利道を行く
 
「一元の宮」という宗教法人の建物がある。
「一元の宮」という宗教法人の建物がある
 
「一元の宮」宗教法人の建物前からは、一直線の上りになる。
「一元の宮」宗教法人の建物前からは、一直線の上りになる
 
登りきると広場があり、左方面は「信貴山」、直進「高尾山駅」の標識がある。
登りきると広場があり、左方面は「信貴山」、直進「高尾山駅」の標識がある
 
直進すると、電柱の奥の木に「高安山頂」と書かれた標識が掛かっている。
直進すると、電柱の奥の木に「高安山頂」と書かれた標識が掛かっている
 
もう少し南まで漕ぐと、「高安山レーダー」が見えて来る。
もう少し南まで漕ぐと、「高安山レーダー」が見えて来る
 
「高安山レーダー」に到着。
もう少し南まで漕いで、「高安山レーダー」に到着
 
「高安城跡」の石板に、ロードバイクを立て掛ける。
「高安城跡」の石板に、ロードバイクを立て掛ける
 
青空に映える「高安山レーダー」。
青空に映える「高安山レーダー」
 
 
 
4. 高安山~信貴フラワーロードまでの下り
 
「高安山レーダー」で引き返す。左手前の高安山への登り口には、雑草が生い茂っている。
「高安山レーダー」で引き返す。高安山への登り口には、雑草が生い茂っている。
 
「高安山頂」下の広場から、北に下る。
「高安山頂」下の広場から、北に下る
 
生駒縦走歩道を引き返す。
生駒縦走歩道を引き返す
 
生駒縦走歩道の久安寺分岐点で、元来た道に戻る。
生駒縦走歩道の久安寺分岐点で、元来た道に戻る
 
久安寺方面への下りの様子。
久安寺方面への下りの様子
 
信貴生駒スカイラインを跨ぐ橋の手前からの風景。
信貴生駒スカイラインを跨ぐ橋の手前からの風景
 
平群は「小菊」で有名だが、こんな山の上でも栽培されている。
平群は「小菊」で有名だが、こんな山の上でも栽培されている
 
「小菊」越しに、生駒方面の市街が見える。
「小菊」越しに、生駒方面の市街が見える
 
「E」地点:右への分岐の様子。
「E」地点:右への分岐の様子
 
「B」地点まで降りてきた。登るときは気付かなかったが、太陽光パネルがびっしりと並んでいる。
「B」地点まで降りてきた。登るときは気付かなかったが、太陽光パネルがびっしりと並んでいる
 
奈良県道250号平群信貴山線への、合流地点まで下る。
奈良県道250号平群信貴山線への、合流地点まで下る
 
平群町信貴畑の、信貴フラワーロードとの交差点まで戻る。
平群町信貴畑の、信貴フラワーロードとの交差点まで戻る
 
 
 
5. 信貴フラワーロード~ぶどう坂での帰路
 
信貴山東から「朝護孫子寺」への参道に入る。
信貴山東から「朝護孫子寺」への参道に入る
 
人通りのない参道の様子。
人通りのない参道の様子
 
参道の様子。
参道の様子
 
参道の様子。
参道の様子
 
参道は、突き当りになる。
参道は、突き当りになる
 
信貴山東からの、参道の突き当りにある「仁王門」。
信貴山東からの、参道の突き当りにある「仁王門」
 
「仁王門」の脇から、「白虎」がある駐車場に降りる。
「仁王門」の脇から、「白虎」がある駐車場に降りる
 
駐車場から左に出て、大門ダムの入り口に到着。
駐車場から左に出て、大門ダムの入り口に到着
 
大門ダムの堰堤を行く。
大門ダムの堰堤を行く
 
堰堤横の休憩所で、小休止。
堰堤横の休憩所で、小休止
 
のどか村の前まで戻り、トイレ休憩。
のどか村の前まで戻り、トイレ休憩
 
高尾山に登る入り口にある、「鐸比古大神」の鳥居の前でのスナップ写真。
高尾山に登る入り口にある、「鐸比古大神」の鳥居の前でのスナップ写真
 
柏原市の大県南交差点に帰着。
柏原市の大県南交差点に帰着
 
 
ロードバイクでのヒルクライムとトレッキングを組み合わせたようなアクティビティだったが、「自転車」と「歩き」での筋肉の使われ方や疲労感が、全く異なることを改めて実感した。
 
本日のアクティビティ。
走行距離:33.95 km、走行時間:3:07:34、上昇高度:891 m
 
参考:
 

 

以上。
(2021.05.31)

 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

“ロードバイクで 高安山に登る” への1件の返信

  1. ちょこちょこ覗いてたんですが今さらながら更新に気づきました。
    更新ありがとうございます!
    相変わらず大変丁寧かつわかりやすく感心いたします。
    参考にして私も近いうち行ってみたいと思います。
    今後も更新楽しみに待っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください