ロードバイクで 高安山に登る

大阪府のサイクリングコース
27-121 ロードバイクで 高安山に登る 約 29㎞
 
7ヶ月ぶりに、ロードバイク記事の投稿「ネタ」が出来た。題して「ロードバイクで 高安山に登る」。
 
もう少し南まで漕いで、「高安山レーダー」に到着
高安山レーダーまでロードバイクで行ける。
 
以下、ロードバイクで 高安山に登った記録。

東高野街道をロードバイクで辿る その3 箱殿東交差点~新大和橋前まで

大阪府のサイクリングコース
27-062 東高野街道をロードバイクで辿る その3
国道308号線との交差点~新大和橋前まで 約 11㎞
 
東高野街道の内、国道308号線との交差点である東大阪市の「箱殿東交差点」から、大和川を渡る柏原市の「新大和橋前」までをロードバイクで辿り、街道の様子と旧跡を記録した。
 
参道を下る途中を左手に入ると、恩智城跡がある
「恩智城址」。

東高野街道をロードバイクで辿る その2 清滝街道との交差点~箱殿東交差点まで

大阪府のサイクリングコース
27-062 東高野街道をロードバイクで辿る その2
清滝街道との交差点~箱殿東交差点まで 約 8㎞
 
東高野街道の内、四條畷市の「清滝街道との交差点」から、東大阪市の国道308号線との交差点である「箱殿東交差点」までをロードバイクで辿り、街道の様子と旧跡を記録した。
 
四条畷神社:境内入口の鳥居
四条畷神社:境内入口と鳥居。

東高野街道をロードバイクで辿る その1 岩清水八幡宮~清滝街道との交差点まで

大阪府のサイクリングコース
27-062 東高野街道をロードバイクで辿る その1
岩清水八幡宮~清滝街道との交差点まで 約 20㎞
 
東高野街道のスタート地点、京都府八幡市の「岩清水八幡宮」から、四條畷市の「清滝街道との交差点」までをロードバイクで辿り、街道の様子と旧跡を記録した。
 
「洞ケ峠茶屋」
「洞ケ峠茶屋」。

東高野街道をロードバイクで辿る

大阪府のサイクリングコース
27-052 東高野街道 約 56㎞
 
東高野街道を、スタート地点の京都府八幡市の「岩清水八幡宮」から、東高野街道・中高野街道・西高野街道が交わり、高野山へと向かう、高野街道のスタート地点「河内長野駅前」までを、5つの区間に分けてロードバイクで辿り、街道の様子と旧跡を記録した。
 
石清水八幡宮 一の鳥居
石清水八幡宮 一の鳥居。

十三峠 心合寺山古墳・玉祖神社・水呑地蔵 巡礼

大阪府のサイクリングコース
十三峠 心合寺山古墳・玉祖神社・水呑地蔵 巡礼 約 26㎞
 
十三峠は、関西でも有名なヒルクライムの名所で、クライマーのメッカとなっている。いかに早く登れるかが競われているコースで、坂バカにとっては傾斜に興味があれど、周りの風景なぞには興味がなかった。
歳を重ねた今、ゆっくり登り、そして一気に下るのではなく、沿道の旧跡に立ち寄りながら街道の歴史を訪ねてみることにした。昇るのが精一杯だから・・・題して~関西ヒルクライムの聖地【十三峠】巡礼~。
 
水呑地蔵の展望台から見る、大阪市内のパノラマ
水呑地蔵の展望台から見る、大阪市内のパノラマ。

ぶどう峠から 白石畑を通って 法隆寺の裏手に出る 斑鳩への道

大阪府のサイクリングコース
斑鳩散策コース
27-022 ぶどう峠~白石畑~法隆寺 約 46㎞
 
ぶどう峠を通って信貴山に登り、信貴フラワーロードを経て平群に降りた後、白石畑(しろいしばた)という山間の集落を通って、法隆寺の裏手に出るという斑鳩へのコース。このコースだと車の通行量がほとんどなく、ロードバイクには極めて走りやすい『斑鳩散策コース』。
 
白石畑 法隆寺 白石畑の集落の中を行く。
白石畑という山間の集落を抜けると、法隆寺の裏手に出る。

信貴畑から竜田川への道 椹原道(ふしはらどう)

大阪府のサイクリングコース
27-022 ぶどう峠~白石畑~法隆寺 の代替コース
信貴山から竜田川へのショートカット
 
信貴畑から竜田川に下る道に、ロードバイクで走れる『椹原道(ふしはらどう)』がある。
 
信貴畑から竜田川までの道
ショートカットの入り口。

北河内サイクルライン(北河内自転車道線)を走る

大阪府のサイクリングコース
27-036 北河内サイクルライン(北河内自転車道線)約 45㎞
 
2010年に開通した第二京阪(国道1号バイパス)の側道が整備され、北河内サイクルラインが全線完成。
 
北河内サイクルライン
 
 
コース地図
 
この「北河内自転車道:時計回り」は、鶴見緑地を起点にして大阪中央環状線の自歩道や淀川・穂谷川の河川敷及び第二京阪道路を利用して、再び鶴見緑地に戻る延長45.5kmの周遊自転車道で、今回、これを反時計回りに走ってきた。
以下に、北河内サイクルラインを写真で記録。

「環濠自治都市・平野郷」界隈を散策して来た

大阪府のサイクリングコース
27-015 長居公園から平野郷 約 37㎞
 
大阪市内で、最も早く・どこよりも古く形成された町「平野郷」。近くに住んでいながら訪れたことのない、歴史が息ずく街がまだ残っていた。
 
南海平野線の線路跡が、少しだけ遊歩道(プロムナード)になっている。終着駅だった平野の駅前には、昔ながらの商店街が残っていた。
南海平野線跡
 
 
コース地図
 
大和川の堤防を下り、行基大橋から長居公園を経て平野郷に入り、久宝寺緑地を通り抜けて八尾まで戻り、長瀬川を遡って帰着。
以下に、平野郷の探索記録を掲載。