HOME → 4 メンテナンス → 

ペダル と クリートの交換

ロードバイク メンテナンス
ペダルとクリートの交換
スピードプレイ から SPD-SLの PD-R9100 に
 
スピードプレイのゼロ チタンシャフトを使用していた。このペダルは、どの位置からでも嵌められて便利だが、
①.クリートが厚いので歩きにくい。
②.石畳や、タイルの道路を歩く時に音が大きく、且つ、滑る。
③.グリスアップや注油といった、メンテナンスが必要。
と、不満を抱えていた。そんな折に、メンテナンスを怠ったためか、ぬかるみを歩いたためか、ピンディングが抜けなくなるというトラブルに遭った。
 
ペダルとクリートの交換
これを機に、長年使ってきたペダルを交換することにした。
HOME → 4 メンテナンス → 

ロードバイク 元の位置がそのまま移行できるクリート交換

ロードバイク メンテナンス
元の位置がそのまま移行できるクリート交換
分割クリート シマノSPD-SL対応 ロード用クリート VP-ARC SL
 
クリートを交換するには、古いクリートを外してしまわなければならない。外してしまうと、元の位置がわからなくなるので、また最初から【 位置合わせ 】をしなければならない。外す前にクリートの周りにそって、ソールに白色ペンで印をつけているが、印を入れていても、元の位置にピッタリ戻すのは困難である。
 
クリート位置の記録
 
それがいとも簡単にできるアイテムを入手した。