HOME → ライディング → 37 装備品 → 

輪行時の自転車収納バッグや便利な小物について

ロードバイク + ウェア等の装備
輪行袋(キャリーバッグ)と 輪行用小物
 
自転車で行くには遠すぎる場所も、輪行で移動をすれば、体力に合わせた旅の計画を立てる事が出来る。そんな遠くに走りに行く時、自転車はどうやって運べばよいか。輪行スタイルに合わせた最適な輪行袋(キャリーバッグ)を見つけ、収納方法など使い方をマスターすれば、自転車の愉しみ方の幅がドンドン広がる。
 
INNO IA310 インナーバイクバッグ
 
輪行時の自転車収納バッグや便利な小物について。
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
1. 車での輪行袋 : INNO IA310 インナーバイクバッグ
 
INNO IA310 インナーバイクバッグ。
INNO IA310 インナーバイクバッグ
 
INNOは、ホイールを外して入れるだけの超簡単、且つ超単純な袋。 ホイールも同時に入れてもよいが、そのまま車のシート部やトランクに積む方が楽。
INNO IA310 インナーバイクバッグ
 
バイクを逆さまにして入れ、内カバーをかけるだけ。
INNO IA310 インナーバイクバッグ
 
車の後部座席に、2台のバイクを積載した状態。ホイールは隙間に搭載。
INNO IA310 インナーバイクバッグ
 
INNOバッグとホイールを車から降ろして、組み立てる前の状態。
INNO IA310 インナーバイクバッグINNO IA310 インナーバイクバッグ
 
INNOを使い始めるまでは、左の写真にある、Rhode Gear SUPER SHUTTLE という、キャリアを使用していた。
Rhode Gear SUPER SHUTTLE
 
雨が降ると濡れるし、結構汚れたりもする。車での走行中、相当揺れるので、落下しないか心配だった。
 
 
2. チェーンフック
 
チェーンフック。
チェーンフック
 
このチェーンフックは優れもの。引っ掛けるだけの超簡単。
チェーンフック
 
以前は、下の写真にあるような、チェーンマスターとチェーンキーパーや、
チェーンマスターチェーンキーパー
 
チェーングリップ。
チェーンキーパーチェーングリップ
 
これら以外にも、チェーンハンガー・・・等々、チェーン保護パーツと呼ばれるものを使用していたが、チェーンフックに出会って、目からウロコ。
 
 💡 エンド金具を持っている場合、これをチェーンの内側から通して取り付けると、チェーンフックを使わなくともチェーンを固定する事が出来る。
エンド金具の活用
 
エンド金具を活用して、チェーンを固定する。
エンド金具の活用エンド金具の活用
 
ホークのエンド保護には、バイクの購入時についてきた、ホーク保護用のプラスチックのエンドを使用するのが最も簡単で安価。
エンドの保護
 
 
3. アシックス 遠征バッグ プロユースボストンバッグ
 
車で輪行する場合、必要な所持品を突っ込んで行く為のボストンバッグ【車載 バッグ】があると便利。
 
アシックス 遠征バッグ プロユースボストンバッグ。
アシックス 遠征バッグ プロユースボストンバッグ
 
ヘルメット、シューズ、ボトルに…等々を突っ込んで、トランクルームに積む。容量が大きいので、必要品すべてを入れる事が出来る。ちなみに、ディズナ の フロアポンプ 530mm も入れている。
アシックス 遠征バッグ プロユースボストンバッグアシックス 遠征バッグ プロユースボストンバッグ
 
 

 

4. 電車・バスでの輪行袋 : ポチット POCHITT ゆったり 横置きタイプ
 
横型輪行袋がいい=リア用エンド金具といった部品もいらず、収納が簡単で、階段での昇り降りでバイクが地面につかず(足が短い?)バイクを傷つけることもない。又、電車内に置く場合も安定して立てかけられる。
 
ポチット POCHITT ゆったり 横置きタイプ輪行袋。
ポチット POCHITT
 
リア用エンド金具といった部品もいらず、収納が簡単。
ポチット POCHITTポチット POCHITT
 
駐車場で、車から降ろしておいた状態。どこにでも置く事が出来る。
ポチット POCHITT
 
電車の後部車掌室前や、前方運転席後に立てかけて移動。横型は、電車内に置く場合も安定する。
ポチット POCHITTポチット POCHITT
 
目的の駅に到着し、バイクを袋から出して組み立てる。
ポチット POCHITT
 
 
 
輪行バッグへのバイクの入れ方
 
自転車を担ぐ時、左側(ディレーラーやチェーンの無い方)を担ぐ。
左の肩で担げば、ハンドルの位置が前方になり、
右の肩で担げば、リアディレーラーの位置が前方になる。
輪行スタイル:バイクの入れ方。
 
①.フロントギアは、ギアの歯に当らないようアウターに掛けておく。
②.リアディレーラーはシフトチェンジをして、一番奥(ローギヤ)に入れておく。こうすることで、どこかに当たって曲がることがない。
③.ペダルの位置は、チェーンステイと並行にして置く。持った時に広く、体の位置に余裕が出来る。
④.ハンドルの位置は、左側(ディレーラーやチェーンの無い方)に曲げる。バランスが良いとともに、持った時に外に出ない。
 
後輪を左側から、前輪を右側から挟む。
輪行バッグへのバイクの入れ方
 
後輪は、スプロケット部分がボトルケージの間に入るように入れる。前輪は、クイックリリースのレバーが外側になるようにする。この方法であれば、フレームカバーは不要。
輪行バッグへのバイクの入れ方
 
ホイールにクイックリリースを付けたままだと、クイックリリースの ”頭” が腰に当り痛いので、抜いてておくべし。
 
クイックリリースを抜いた後のハブには、ホイールに付いて来た【 キャップ 】を嵌めておくと、腰に当っても痛くない。
輪行バッグへのバイクの入れ方
 
【 キャップ 】にスポンジを貼り付けると、腰への当たりがさらに優しくなる。
【 キャップ 】にスポンジを貼り付ける
 
pochitt rb007 取扱説明書-1
pochitt rb007 取扱説明書
pochitt rb007 取扱説明書-2
pochitt rb007 取扱説明書
pochitt rb007 取扱説明書-3
pochitt rb007 取扱説明書
 
 
5. 電車・バスでの輪行袋 : オーストリッチ 輪行袋 ロード220 縦型
 
オーストリッチ 輪行袋 ロード220 縦型。
オーストリッチ 輪行袋 ロード220 縦型
 
エンド金具を付けていても、リアディレーラーが接地することが有り、リアエンドが曲がることがある。
オーストリッチ 輪行袋 ロード220 縦型オーストリッチ 輪行袋 ロード220 縦型
 
 
6. オーストリッチ ちび輪バッグ
 小径車フォールディングバイク用輪行袋
 
オーストリッチ ちび輪バッグ 小径車フォールディングバイク用輪行袋。
オーストリッチ ちび輪バッグ
 
ちび輪バッグ PW
横 600~850mm
高 650mm
幅 350mm
 
 
7. 所持品チェックリスト
 
①.車での簡易輪行 チェックリスト
車での簡易輪行 チェックリスト
 
参考:
 

以上。
(2018.02.07)

 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください