ロードバイク メンテナンス 洗車とワックス

ロードバイク メンテナンス
洗車とワックス
愛車をピカピカにし、新車状態を保つ
 
洗車により泥や砂を落として、ロードバイクの寿命を伸ばす。
 
Wako'sバリアスコート
 
洗車・洗浄&注油で愛車をクリーンかつ安全に保つ。
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
1. ディグリーザーによる『水なし簡単洗浄』
 
ディグリーザー(汚れ落とし)とは
チェーンなどの洗浄に特化したもので、油性のものも水性のものもあり、それに洗浄のための添加剤が入っているタイプが基本。フレームの塗装が傷んだりしないように配慮されて作られているものが多い。
 
WAKO’S FORMING MULTI CLEANER:『水なし簡単洗浄剤』。
WAKO'S FORMINU MULTI CLEANER
 
洗浄液を汚れが目立つ部分に吹きかけた後、ウェスを使って汚れを落とす。この時フォークの裏側も忘れないように拭く。全体の洗車は洗浄液をウェスにつけた後、念入りに拭くとよい。
MULTI CLEANER
 
フレームやパーツの裏側はかなり汚れがたまるポイントだが、見落としやすいところでもある。ボトムブラケットの裏側も結構泥汚れがひどかったり、消耗している場合もあるので、要チェック。
 
FINISH LINE の  ディグリーザー。
 
Speed Bike Degreaser:ヘプタン、アセトンが主成分の強力脱脂クリーナー。
Speed Bike Degreaser
 
Citrus Bike Chain Degreaser:グリスなどの固着した油汚れ落としに最適な、オレンジ皮ベースの強力ディグリーザー。

Citrus Bike Chain Degreaser

EcoTech Bike Chain Degreaser:樹脂、ゴムへの攻撃性が低く、チェーンなどの油で汚れた金属部品の洗浄に最適なディグリーザ-。

EcoTech Bike Chain Degreaser

 
2. 洗車:汚れがひどくなると丸洗いする
 
ロードバイクを丸洗いする場合、車体の裏側や普段手の届かないところまで洗うため、ホイールを外し、チェーンキーパーでチェーンを保持して作業する。引っ掛けるタイプのメンテナンススタンドなら、ボトムブラケット付近も洗える。
 
水洗い用の FEEDBACK ワークスタンド。
ロードバイク 洗車
 
 車用の洗剤を流用。狭い場所を洗うブラシを各種用意 。
ロードバイク 洗車
 
洗った後は、水滴をシッカリと拭きとっておかないとサビの原因になるので注意。
 
 
3. 注油する
 
洗車してオイルを落とすと、パーツを守っていたものもすべて消えてしまうので、早急に注油をしないとサビが出る。そこで、洗車がひと通り終わったら注油を行う。(注油量は少なくが基本。)
 
ラスペネ:水置換性なので水に濡れた状態でも効果を発揮する。
ラスペネ
 
水置換のオイルスプレーは.、1本持っておくと良い。
 
 
4. ワックスがけをする
 
水滴を拭き取った後は、ワックス材でフレームをコーティングする。
この作業をしておけば、車体の美しさがUPするだけでなく、汚れも付着しにくくなるので一挙両得。
 
洗浄・コーティング & ツヤ出しワックス。
ワックス
 

左:フィニッシュライン(FINISH LINE)テフロンポリッシュ。

中:プレクサス:戦闘機のキャノピー(強化プラスチック)をクリアに保つため開発されたプラスチック専用整備品で、洗浄、コーティング、ツヤ出しがこれ1本で出来る。

右:Wako'sバリアスコート :おすすめはワコーズのバリアスコート。
(WAKOSの『マルチクリーナー』を使用すると、バリアスコートとの相性が良い。)

 
 

以上。
(2018.01.28)

 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください