ロードバイク コンポーネント メンテナンス
Rotor(ローター) Q-RINGS PCD 110 ROAD 50T OCP3
オーバルチェーンリングを導入
Rotor(ローター) Q-RINGS PCD 110 ROAD 50T OCP3
オーバルチェーンリングを導入
他人のロードバイクを注意して観察していると、Rotor の Q-RINGS を導入している人が多いと感じるようになった。
(どうしてもそこに目が行くのかもしれないが・・・。)
(どうしてもそこに目が行くのかもしれないが・・・。)
オーバルチェーンリングって何?
ペダルに一番力がかかる角度で最大ギアを使い、
力を掛けにくい角度では軽いギアにしてチェーンを瞬時に通過させれば、
自転車はグッと進むようになるはず、
ということで、ギアを真円ではなく楕円にしたチェーンリングの事。
オーバル・チェーンリング(Q-RINGS)に変更することで、
ペダリング効率をアップさせる。
※:チェーンリングが楕円形になるだけで、クランクの長さは固定長なので、足の回転は真円運動に変わりはない!。
ペダルに一番力がかかる角度で最大ギアを使い、
力を掛けにくい角度では軽いギアにしてチェーンを瞬時に通過させれば、
自転車はグッと進むようになるはず、
ということで、ギアを真円ではなく楕円にしたチェーンリングの事。
オーバル・チェーンリング(Q-RINGS)に変更することで、
ペダリング効率をアップさせる。
※:チェーンリングが楕円形になるだけで、クランクの長さは固定長なので、足の回転は真円運動に変わりはない!。
スポンサー リンク
目 次
スポンサー リンク
1. Rotor Qrings の購入に当たっての選択
コンパクトクランクを使用している身には、どれだけ効果があるかわからなかったので、できるだけ出費を抑えることを考慮し、
①.手元に【 Ultegra FC-6650 】が余っていたので、これを分解しチェーンリングのみを【 Rotor Qrings 】に交換することにした。
③.インナーは、34T にするなら【34T INNER OCP1-4※1】以外の選択肢はない。
と、いうことで Amazon で購入。
OCP:オプティマム・チェーンリング・ポジションとは
楕円チェーンリングの仮想最大歯数になるポイントを、
クランクが3時から5時の間でセットできるように、
ギアの位置を変化させることができる機能。
OCP3 は、4時の位置になる。
楕円チェーンリングの仮想最大歯数になるポイントを、
クランクが3時から5時の間でセットできるように、
ギアの位置を変化させることができる機能。
OCP3 は、4時の位置になる。
2. チェーンリングの分解
チェーンリングボルト(フィキシングボルト?)は、Rotor Qrings の取り付けに、このまま使用する。
3. Rotor Qrings の取り付け
以上で、Rotor Qrings へのチェーンリングの交換は完了。
スポンサー リンク
4. クランの取外し
使用中のクランクが取り外せたので、この機会に周辺を清掃し、塗装のハゲも自動車用のペイント(色は合わないが)で修復する。
5. クランクの取付け
これで、1日 約50km ほど走行してみる。オーバルチェーンリングによる走行感や、ペダリング効率を論じる前に、クランク長が 165㎜ と、妻用の予備であったことが気になると、アルテグラのルックスまでもが気になりだす。
スポンサー リンク
6. クランクの交換
クランクの交換過程で、【 FSA K-Force Light 】のチェーンリングは、アルテグラのチェーンリングと互換性があることに気づいた。
そこで再度、Rotor Q-Rings のロードクランク適合表をチェックすると、【 FSA K-Force Light 】に適合するチェーンリングのほうが多い。
わざわざ、アルテグラのクランクにする必要はなかったという事。
そこで再度、Rotor Q-Rings のロードクランク適合表をチェックすると、【 FSA K-Force Light 】に適合するチェーンリングのほうが多い。
わざわざ、アルテグラのクランクにする必要はなかったという事。
チェーンの脱落に関して:
ルックスも黒基調で精悍な感じ、問題なし。変速性能も特に違和感なく使える。
※注意点:チェーンの長さを、+2 リンク 足す必要があった。
チェーンの長さ
114 リンクのチェーンの場合、
右から、7リンク切り 114 - 7 = 107 リンクにする。これに、クイックリンクを足すと 108 リンクになる。
右から、7リンク切り 114 - 7 = 107 リンクにする。これに、クイックリンクを足すと 108 リンクになる。
116 リンクのチェーンの場合、
右から、9リンク切り 116 - 9 = 107 リンクにする。これに、クイックリンクを足すと 108 リンクになる。
右から、9リンク切り 116 - 9 = 107 リンクにする。これに、クイックリンクを足すと 108 リンクになる。
変更後のペダリング感
・ペダリングが、スムーズな円回転になっている感覚になる。
・ということは、ペダリング技術が成熟していない初心者には、理想的なペダリングが実現できるということ。
・ダンシングが、ギクシャクせずスムーズにできて楽。
・今まではインナーを使うケースが多かった場所や坂道でもでも、アウターを使う頻度がはるかに増える。
・インナーには変化が感じられないが、ぶどう峠を走ったら、いつもより1分以上速かった。体調のせいだろう?。
・アウターもインナーも、歯数を増やしても大丈夫、ではないかという欲望にかられる。( 52-36 に)
・ヒルクライムは 50-34 でよいが、インナーの OCP を 2 又は 1 にセッティングしたらどうなるのだろう。
・アウターとインナーで、異なるOCPで取付できるのが良い。
・ペダリングが、スムーズな円回転になっている感覚になる。
・ということは、ペダリング技術が成熟していない初心者には、理想的なペダリングが実現できるということ。
・ダンシングが、ギクシャクせずスムーズにできて楽。
・今まではインナーを使うケースが多かった場所や坂道でもでも、アウターを使う頻度がはるかに増える。
・インナーには変化が感じられないが、ぶどう峠を走ったら、いつもより1分以上速かった。体調のせいだろう?。
・アウターもインナーも、歯数を増やしても大丈夫、ではないかという欲望にかられる。( 52-36 に)
・ヒルクライムは 50-34 でよいが、インナーの OCP を 2 又は 1 にセッティングしたらどうなるのだろう。
・アウターとインナーで、異なるOCPで取付できるのが良い。
老化による劣化に、少しは『抗う:あらがう』ことが出来るのだろうか?。
以上。
(2017.10.31)
スポンサー リンク