GPX Editor による GPXファイルの加工

2021年12月28日

トレッキングの計画と記録
GPX Editor 使い方
GPX Editor による 余分なルートのカット

 
GPX Editor とは。
GPXファイルの編集が出来るフリーウェアで、
・ウェイポイントの追加と削除
・トラックとルートの編集
等々、GPXファイルの加工機能を備えている。
 
 
黒の「ハサミ」アイコンは、黒色で表示されているルートやトラックをカットし、赤の「ハサミ」アイコンは、赤色で表示されている「=選択されている」ルートやトラックをカットするために使う
トラックを分割して、削除することが出来る。
 
スポンサー リンク

1. GPX Editor のインストール

無料のダウンロードサイト。

https://ja.osdn.net/projects/sfnet_gpxeditor/
 
最新のダウンロードファイルをクリックする。
最新のダウンロードファイルをクリックする
 
リンクをクリックする。
リンクをクリックする
 
ダウンロードした zipファイル を解凍すると、GPX_Editor.exeファイルが出来る。
ダウンロードした zipファイル を解凍すると、GPX_Editor.exeファイルが出来る
 
この、GPX_Editor.exeファイルをダブルクリックして GPX Editor を起動する。
 
 

2. GPXファイルの読み込みと表示

「GPX Editor」の初期画面。
「GPX Editor」の初期画面
 
【Open GPX file】アイコンをクリックするか、「File」タブから【Open GPX file】を選択することで、GPXファイルを読み込む。
【Open GPX file】アイコンをクリックするか、「File」タブから【Open GPX file】を選択することで、GPXファイルを読み込む
 
読み込ませたいGPXファイルを指定して、「開く」をクリックする。
読み込ませたいGPXファイルを指定して、「開く」をクリックする
 
「Preview」タブに、 gpx ルートが表示される。
「Preview」タブに、 gpx ルートが表示される
 
「OpenStreetMap」タブに切り替えると、地図が表示される。
「OpenStreetMap」タブに切り替えると、地図が表示される
 
地図は、マウスのホイールで「拡大・縮小」が出来る。
地図は、マウスのホイールで「拡大・縮小」が出来る
 
画面左に表示されている、 「-」GPX とか「+」Tracks(1) などの「+」は全部クリックして「Track Segment #1」まで表示させると、画面の下部に標高のグラフが表示され、地図と標高の位置関係が確認出来る。
画面左に表示されている、 「-」GPX とか「+」Tracks(1) などの「+」は全部クリックして「Track Segment #1」まで表示させると、画面の下部に標高のグラフが表示され、地図と標高の位置関係が確認出来る
 
「Point list」タブを選択すると、経度・緯度・標高・日時のリストが表示される。
「Point list」タブを選択すると、経度・緯度・標高・日時のリストが表示される
 
 

3. 余分なルートのカット要領

作業をしやすくするために、画面を拡張して「ハサミ」アイコンをクリックする。
作業をしやすくするために、画面を拡張して「ハサミ」アイコンをクリックする
 
カットしたい位置に「ハサミ」ポインターを持っていき、クリックするとトラックが分割される。(黒のトラックと、赤のトラックの2つになった。)
カットしたい位置に「ハサミ」ポインターを持っていき、クリックするとトラックが分割される
 
削除したいトラックを選択(選択しているトラックは赤色)し、右クリックして「Delete」を選択する。
削除したいトラックを選択(選択しているトラックは赤色)し、右クリックして「Delete」を選択する
 
確認メッセージが表示されるので、「Qui」をクリックする。
確認メッセージが表示されるので、「Qui」をクリックする
 
選択したトラックが削除される。
選択したトラックが削除される
 
 
※:「ハサミ」アイコンについて
 
黒の「ハサミ」アイコンは、黒色で表示されているルートやトラックをカットし、赤の「ハサミ」アイコンは、赤色で表示されている「=選択されている」ルートやトラックをカットするために使う。
黒の「ハサミ」アイコンは、黒色で表示されているルートやトラックをカットし、赤の「ハサミ」アイコンは、赤色で表示されている「=選択されている」ルートやトラックをカットするために使う
 
 

4. GPXファイルの保存

「鉛筆付アイコン」の左が「上書き」で、右が「名前をつけて保存」になっている。
「鉛筆付アイコン」の左が「上書き」で、右が「名前をつけて保存」になっている
 
「File」タブから【Save GPX as…】を選択しても、「名前をつけて保存」が出来る。
「File」タブから【Save GPX as...】を選択しても、「名前をつけて保存」が出来る
 
ファイル名を設定して、「保存」をクリックする。
ファイル名を設定して、「保存」をクリックする
 
 

以上。
(2021.02.09)

 
スポンサー リンク