2021年12月28日
トレッキングの計画と記録
カシミール 3D
ルートを逆転する方法
ヤマレコでの山行記録や山行計画で作成した「gpxファイル」を、出発地点とゴール地点を反対にして再利用したい時がある。以下、カシミール 3D で「ルートを逆転」し、逆ルートの gpxファイル で、ヤマレコの山行計画を作成した方法の記録。
カシミール 3D には「ルートの反転」機能がある。
1. GPXファイルを開く
ファイルタブの「開く」をクリックし、「GPSファイル」を選択する。

「GPXファイル」を開くには、ファイルの種類を「すべて」に変更し、該当の gpxファイルを選択して「開く」。

地図上に、「GPXファイル」のルートが表示される。

この地図は、下部にある「高安山駅」から上部の「生駒山上駅」に向かって歩いた記録で、このルートの出発地点を「生駒山上駅」にし、ゴール地点を「高安山駅」に逆転して見る。
逆転の手順概要。
①.トラックをルートに変換。
②.ルートの反転。(「ウェイポイント」を変更)
③.ルートをトラックに戻す。
④.トラックの保存。
カシミール3D のインストールや使い方の基本。
2. gpxファイルのルートを逆転する
「編集」タブを開き、「GPSデータ編集」をクリックする。

GPSエディタ画面が開くので、「トラック」フォルダの中にあるファイル(Day1)を選択する。

このファイルを右クリックして、メニューの「変換」→「ルートへ変換」を選択する。

GPSエディタ画面の、「ルート」フォルダの中にファイル(Day1)が作成される。

作成されたファイルを選択して、「編集」タブの中から「ルートの反転」をクリックする。

これで、ルートファイルの始点と終点が反転される。【
注意】このままデータの書き出しを行うと、「ルートファイル」が書き出される。

「ルート」フォルダの中の(Day1)ファイルを右クリックして、メニューの「変換」→「トラックへコピー or 変換」を選択する。

GPSエディタ画面のトラックフォルダに、ルートからトラックに変換されたファイルが戻る。

3. 逆転したGPXファイルを保存する
トラックに戻されたファイルを選択して、「ファイル」→「選択したGPSデータの書き出し」をクリックする。

ファイルの種類は「GPXファイル」になっているので、ファイル名を入力して「保存」する。

4. 逆転したルートで「ヤマレコ」の山行計画を作る
ヤマレコのサイトで、山行計画の作成を開き必要事項を入力して、「次のステップ」をクリックする。

新規ルートの作成画面で、「GPSログを登録」をクリックする。

逆転したGPXファイルを選択して、「登録」をクリックする。

逆転したルートの、山行計画が作成される。

地図を拡大して「出発地点」を見ると、「生駒山上駅」が【S】になっている。

同じく「ゴール地点」を見ると、「高安山駅」が【G】になっている。

以上。
(2021.12.05)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません