小径車 ミニベロのタイヤ 451 と 406

ロードバイク + ホイール + タイヤ
小径車 ミニベロのタイヤ サイズ
 
小径車は、
転がり抵抗・加速・ぺダリング・速度・上り坂、等、
タイヤを交換するだけで、走行性能が劇的に変わる。
 
28mm幅 タイヤ比較
28mm幅 タイヤ比較
 
「20インチ」タイヤの種類。
「20インチ」には、【406】と【451】という2つの規格がある。
【451】サイズのタイヤなら、SCHWALBE がおすすめ。
 

ペダル Pedal 交換履歴

ロードバイクの機材 フレームやパーツ
ペダル遍歴
 
ペダルの種類とシューズについて。
MTB用とロード用があり、双方に互換性はない。
★MTB用は2穴のクリートを使うタイプで、シューズも2穴のものを使う。
★ロード用ビンディングペダルのクリートは3穴で、大半のロード用シューズとの間に互換性がある。
★クリートとペダルの互換性については、基本的には『ペダルとクリートは専用』で、ルックはルック、シマノはシマノ、タイムはタイムと各メーカーによって異なる。
 
ペダル と クリート
 
以下、使用したことのあるペダル遍歴。

ロードバイク フレームのサイズと選び方

ロードバイク
フレームのサイズ と 選び方
 
自転車のサイズは、フレームのサイズで決まる。自分の体にぴったりとフィットする、ロードバイクの「サイズ」選びはどうすればよいか。
 
トップチューブの長さ
 
以下、フレームを何台も購入した経験から、サイズの選び方を纏めてみた。

Vittoria CORSA CX 3 チューブラー タイヤ x 2 購入

ロードバイク + ホイール + タイヤ
『 Zipp202 + CRONO EVO CS 』
を日常使用にした贅沢。
 
決戦用の軽量ホイールとして 『Zipp202』 に、最軽量のタイヤ 『Vittoria(ビットリア) CRONO EVO CS』 を装着し温存していたが、”決戦” の機会が訪れることもなく幾年月が経過し、いわゆる宝の持ち腐れ状態になっていた。勿体無いと思いつつも、ヴィットリア Magic Mastik の出現で、“チューブラータイヤ“ の使用に関する不安も解消されたことから、日常的に使ってみることにした。
 

valvepunk1ところがいざ出陣と意気込むも、Vittoria(ビットリア) CRONO EVO CS が、バルブの根元から空気が漏れると言うパンクではなく、バルブの根元がチューブから剥離するトラブルに見舞われる。殆んど走行していないが、経年劣化か。

奥さんの ロードバイク 2台目 LOOK 566

奥さんの ロードバイク 2台
LOOK 566
2011年 XS=49
トップチューブの長さ= 510mm
 
2010/12/25 発注 2011/01/16 購入・組立開始 2011/01/22 初乗り。
LOOK 566 : 2011年 XS=49
 
Dura-Ace 7900仕様。
・ハンドルバー:ONEBYESU - ジェイカーボン・ネクスト 360mm(C-C)
・ステム   :DEDA - ZERO 100 セルヴィツィオコルセ31 ステム
・シートポスト:Fizik - CYRANO Carbon
・サドル   :Prologo - Scratch Pro Dea TS 143 TI Solid Full White
        Womenモデル
・サイコン  :GARMIN - Edge500
 

BMC SLC01:’07 Team Astana Replica

愛用ロードバイク
BMC SLC01:2007 Team Astana Replica
サイズ 51
トップチューブの長さ= 540mm
 
2009/05/02 購入・組立開始 2009/05/17 完成 2009/05/24 初乗り
BMC SLC01
 
Dura-Ace 7900仕様。
・ハンドルバー:3T - Ergonova LTD
・ステム   :3T - Arx LTD
・シートポスト:Fizik - CYRANO Carbon
・サドル   :Prologo - Scratch Pro Nack
・サイコン  :GARMIN - Edge800J
 

奥さんの ロードバイク GIOS AERO LITE

奥さんの ロードバイク 最初の1台
GIOS AERO LITE
サイズ 460mm
トップチューブの長さ= 505mm
 
2008年 7005 ALUMINUM SPECIAL TUBING WITH CARBON BACK。
2007.09.30 Order 2008.02.04 納車 2008.02.05 初乗。
GIOS AERO LITE
 
 
105 5600仕様。
・ハンドルバー:DEDA - 4GIRLS ハンドル幅(外-外):380mm
・ステム   :GIOS ブラック
・シートポスト:LOOK - LOOK エルゴポスト4Ti
・サドル   :SPECIALIZED - JETT WOMAN 143mm WHITE
・サイコン  :CATEYE - CC-TR200DW ”V2c” サイクルコンピュータ

ロードバイク 最初の1台 GIOS BALENO 2007年 7005

愛用ロードバイク 最初の1台
GIOS BALENO
サイズ 510mm
トップチューブの長さ= 530mm
 
2007年 7005 ALUMINUM SPECIAL TUBING WITH CARBON BACK。
2007.06.11 Order 2007.09.09 納車 2007.09.10 初乗。
GIOS BALENO 2007年 7005
 
ULTEGRA-SL 6600仕様。
・ハンドルバー:DEDA - SUPERNATURAL 31
  ハンドル幅(外-外):400mm
・ステム   :DEDA - ZERO 100 セルヴィツィオコルセ31 ステム
・シートポスト:DEDA - BLACK STICK CARBON シートポスト
・サドル   :SMANIE - MASKrace-チタンレール ブラック/ピンク
・サイコン  :CATEYE - CC-CD300DW ”ダブル・ワイヤレス”