HOME → 

チューブレスタイヤの交換

ロードバイク + ホイール + タイヤ
チューブレスタイヤの交換要領
 

チューブレスタイヤは、装着してから一度もパンクしたことがなく、通常用のタイヤとして長年使用している。

ここにきて、タイヤにヒビが入ったり、割れ目が目立ってきたのでで交換することにした。

 
交換するタイヤは、『最新のモデルは、当時から考えられないほどはめ易いタイヤになっています!』と噂の【 IRC FORMULA PRO TUBELESS RBCC 】にした。
考えられないほどはめ易いタイヤ
 
以下に、チューブレスタイヤの交換要領を記録。
HOME → 

スポークテンション調整で ホイールが蘇る

ロードバイク + ホイール
スポークテンション調整
『WHEEL TENSION APP』の使い方
 
ホイールは長く使用していると、スポークのテンションが緩んでくる。
 
スポークテンションが緩むと、振れが出るだけでなく、反応が鈍くなったり、力が逃げたりして、本来の性能が発揮できず、乗り心地や安全性にも影響が出てくる。
 
スポークテンション調整の目的。
①.緩んだスポークのテンションを調整し、剛性を元に戻す。
②.全てのスポークのテンションを均一化する。
③.テンションを上げ、キビキビした走りにする。
 
ParkTool 『WHEEL TENSION APP』での、テンションバランス
 
以下に、スポークテンションの調整要領と、ParkTool 『WHEEL TENSION APP』の使い方を記録。
HOME → 

Look 695 ZED2 クランク チェーンが フロントのアウターに当たる

ロードバイク + コンポーネント
Look 695 ZED2 クランク チェーンリングの 間隔調整
 
症状:
Look 695 ZED2 クランク に、ROTOR Q-RINGS オーバルチェーンリングを装着し、フロントがインナーでリアをトップにした時、チェーンがフロントのアウターに当たり乗り上げようとする。
 
リアをトップにした時、チェーンがフロントのアウターに乗り上げようとする。
 
以下に、この解決策を記す。
HOME → 

ホイールの 振れ取り と バランス調整

ロードバイク + ホイール
振れ取り と バランス調整
 
パークツールの振れ取り台 TS-2
 
1. ホイールの振れをとる
振れがあると、
・車輪の回転面とフレームの芯(センター)が一致せず走行抵抗が大きくなる。
・ブレーキの調整が正確に出来ない。
等、自転車が左右,上下に動いて無駄なエネルギーを使うことになる。
 
2. ホイールバランスを取る
バランスが崩れると、
・かなりの振動が発生する。 この振動は、速度が上がるほど大きくなる。
・ハブの回転力にも影響がでる。
 
3. 手組ホイールを作る
昔は、自転車のことを「銀輪」とも言いました。 それは、ホイールが輝いていたからです。 そんなホイールを作って、自転車らしさを醸し出し、カッコよく乗りたいものです。
 
以下に、TS-2 の活用方法を記す。
HOME → 

Look 695 Light オーバーホール 装備品の取付による完成

Look 695 Light オーバーホール と カスタマイズ
その - 12

装備品の取付による完成
 
Look 695 Light オーバーホール と カスタマイズも終わり、いよいよ装備品を取り付けて完成という段階に来た。
 
ボトルゲージを取り付けた状態
 
以下、オーバーホールの最後の仕上げを行った記録。
HOME → 

Look 695 R8000 コンポ装着と トランスミッションチューニング

Look 695 Light オーバーホール と カスタマイズ
その - 11

コンポの取付と
R8000 トランスミッションチューニング
 
『 Look 695 Light 』を【オーバーホール】する目的の目玉である、34Tのスプロケットを快適に使用するために、『 アルテグラ R8000シリーズ』のコンポーネントを導入した。
 
RD-R8000 と CS-HG800 11S 11-34T
 
以下、『アルテグラ R8000シリーズ』を装着した記録。
HOME → 

Look 695 ケーブルライナー や インナーライナー の取回し

Look 695 Light オーバーホール と カスタマイズ
その - 10

ケーブルライナー や インナーライナー
の取回し
 
Look 695 Light は、シフトケーブルやブレーキケーブルを内蔵する方式のフレームになっている。

オーバーホールにおいて、ワイヤー(ケーブル)を新しいものに交換する作業が一番厄介である。

今回・特に、ケーブルライナーの取回しに工夫をこらしてみた。
 
シフトケーブルのライナーの取回し方
 
以下、ケーブルライナーの取回しに工夫をこらした記録。
HOME → 

Look 695 ZED2 クランクに ROTOR Q-RINGS オーバルチェーンリングを装着

Look 695 Light オーバーホール と カスタマイズ
その - 09

ZED2 クランクに ROTOR Q-RINGS
オーバルチェーンリングを装着
 
Look 695 Light に付いている、ZED2 クランクのチェーンリングを『ROTOR Q-RINGS オーバルチェーンリング』に交換した。
 
ZED2クランクは、【 PCD 110 】の場合クランクの芯 と ボルト穴 が、『ズレ』ている。
ZED2クランクは、クランクの芯 と ボルト穴 が、『ズレ』ている
 
以下、ZED2 クランクのチェーンリングを換装した記録。
HOME → 

Look 695 ZED2 クランクの長さを変更する

Look 695 Light オーバーホール と カスタマイズ
その - 08

ZED2 クランクの長さを変更する
 
Look 695 Light に付いている ZED2 クランクは、クランクの長さが「170mm~175mm」の間で変更できるということで、挑戦してみた。
 
ZED2 クランクの長さを変更する
 
以下、ZED2 クランクの長さを変更した記録。
HOME → 

Look 695 Light フレームにガラスコーティングを施す

Look 695 Light オーバーホール と カスタマイズ
その - 07

フレームにガラスコーティングを施す
 
Look 695 Light をオーバーホールするに当たって、全面的に分解したついでに、この先ここまで分解することはないだろうと思い、フレームにガラスコーティングを施すことにした。
 
ガラスコーティングを施したフレーム全体
 
以下、フレームへのコーティング結果を記載。