ロードバイク チェーンの洗浄と注油

ロードバイク メンテナンス
チェーンの洗浄と注油
 
ロードバイクのパーツの中で、最も汚れがつきやすい部分がチェーン。汚れたままのチェーンより、洗浄と注油を頻繁に行っているチェーンのほうが、何百倍も動きは良くなるし、チェーンだけでなくギヤの寿命も延びる。日常、一番頻繁に行うべきメンテナンスは、チェーンの洗浄とチェーンへの注油である。

チェーンの洗浄
 
いきなりチェーン洗浄マシンをセットするのではなく、大まかな汚れをふき取ってから洗浄する。以下に、チェーンの洗浄とチェーンへの注油要領を記載。
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
1. チェーンクリーナー
 
 
チェーンクリーナーは、 パークツールの CM-5.2 を使っている。
以前はCM-5を使っていたが、 ハンドル部が簡単に抜けたり、 止め金具が外れたりしたが、強化と改良が加えられ文句なしによくなった。
 幾つかのメーカーのチェーンクリーナーを試したが、これが一番の優れもの。 
 
 
2. チェーンの洗浄液
 
WAKOのフィルタークリーナー
チェーンクリーナー に入れる、洗浄オイル(洗浄剤)は、WAKOのフィルタークリーナーを使っている。
強力な効果で、タール状になった油汚れを溶かしてくれる。
 
注意点
WAKOのフィルタークリーナーで洗浄した後、良く拭いて、その後注油は間違いで、洗浄後は絶対に水で、良くすすいでから注油すべし、らしい。
 
Park Tool パークツール CB-2 [シトラスチェンブライト]:チェーン用洗浄液。
Park Tool パークツール CB-2
 
生物分解性のあるシトラスチェンブライトは、部品に付着した余分なグリースや汚れをすばやく、強力に落とす。通常のディグリーザーとは違い、最低限必要なグリースを残しておくので、チェーンの洗浄後もすぐに乗り出すことができる。
 
ということだが、洗浄液のシトラスチェンブライト(CB-2)は236ml入りで、一回の洗浄でほとんど使ってしまう。これが、474ml で 2,300円もするので、洗浄数回分で新しいチェーンが買えてしまう計算になる。コストパフォーマンス的には、耐えられないので、WAKOのフィルタークリーナー(1000ml で¥ 2,052)を使っている。灯油を使う昔からの定番の洗い方と同じで、使用済みのオイルを保存し、汚れたものを沈殿させ、上澄みをだけを再度利用すれば何回でも使用できて経済的。
 
パークツール(ParkTool) サイクロン チェーン洗浄システム CM-5.2
パークツール(ParkTool) サイクロン チェーン洗浄システム CM-5.2 の使い方。
 
 
3. チェーンへの注油
 
洗浄が終わると、洗浄液をきれいに拭き取り、チェーンオイルをヒトコマずつ丁寧に注油する。
 
Finish Line のオイル一覧表。

Finish Line のオイル

Dry Teflon Lube。
Dry Teflon Lube
 
Road CR。
Road CR
 
Finish Line のオイルには、上記のように多くの種類があるが、 チェーンへの注油には、CERAMIC Wax Lube を使用している。
これが【一番】チェーンに汚れが付かないので、足に触れても汚れない。
CERAMIC Wax Lube
 
セラミック ワックス ルーブ の特徴と使い方。
①.オイルではなく、チェーンにワックスの薄い皮膜を形成して、チェーンの潤滑をするもの。
②.チェーンの汚れを、完璧と言えるレベルまで取り除く必要がある。
③.温度が低いと固まってしまうので、温めてから使う。
④.使う前には、よく振って攪拌する。
⑤.一滴一滴チェーンのコマ部分に垂らし、拭かないで放置する。
⑥.翌日、軽くチェーン表面を拭いた後、乗り出す。
⑦.初めて使用する場合は、1日~2日間走行したのち、再度給油する。
 
これぐらい手間をかけると、セラミック ワックス ルーブ が真価を発揮するとともに、オイル切れにも中々ならない。100㎞ちょっとでオイル注入が必要と書かれているが、それだとほぼ毎回になるので、汚れたかなと思った時に洗浄と注油を同時に行っている。
 
CERAMIC Wax Lube の適性。
フィニッシュラインシリーズの中で、最もドライなワックスタイプのチェーンオイルで、雨や泥跳ねに弱いため、晴れた日のきれいな舗装路を走る人専用。汚れをほとんどつけないので、常にチェーンをきれいな銀ピカ状態に保つことができる。
 
 
チェーンの洗浄と注油 まとめ
 
 手間と暇をかけた、究極の方法。
 
①.汚れたチェーンを取り外し、ペットボトルに入れる。
チェーンの洗浄と注油
 
 ②.交換用(洗浄と注油済み)のチェーンを装着して、走行。
チェーンの洗浄と注油
 
 ③.汚れたチェーンを入れたペットボトルに、洗浄用の【WAKO フィルタークリーナー】を入れ、ガシャガシャとシェイクして洗浄する。
チェーンの洗浄
 
③-1.但し、この方法だとチェーンの両サイドの汚れが落ちない。
チェーンの洗浄と注油
 
③-2.もっと丁寧にやるには、金属のスポンジを使用して、手洗いする。
ペットボトルでガシャガシャとシェイクしたにもかかわらず、新しく入れた洗浄液が真っ黒になる。
チェーンの洗浄と注油
 
参考:自作チェーン洗浄装置(手洗いが面倒なので・・・)初期バージョン。
自作チェーン洗浄装置
 
 自作チェーン洗浄装置-第一次改良版。両サイドの板は、油滴の飛散防止。
自作チェーン洗浄装置
 
第二次改良版。チェーンを回すためのギアを取り付ける。
チェーンを回すためのギアを取り付ける
 
チェーンを回すためのギアも自作する。チェーンが楽に回せて洗浄液の飛散もなく、完璧に美しくなる。何本も洗いたくなるほど、チェーンを洗うのが楽しくなった。
チェーンを回すためのギアを取り付ける
 
完成版『チェーン洗浄装置』。
完成版『チェーン洗浄装置』
 
 
④.洗浄が終わったチェーンを、水で良く洗う。(濯ぐと乳白色の水が出るが、流してよいものか?、下水道に流れる風呂場ならOK。)
チェーンの洗浄
 
 ⑤.洗ったチェーンを、良く拭いて乾かす。
チェーンの洗浄
 
 ⑥.乾いたチェーンに、セラミック ワックス ルーブ を塗布する。
チェーンの洗浄と注油
 
⑦.1日置く。
 ⑥.乾いたチェーンに、セラミック ワックス ルーブ を塗布して、1日置く。
 
⑧.次の、交換用(洗浄と注油済み)チェーンとして保管。
チェーンの交換
 
 走行用と交換用の2本を用意し、取り替えながら常に銀ピカチェーンで走る。その間にゆっくりと、汚れたチェーンを再生する。
 
 
KURE(呉工業) 自転車専用チェーンルブドライ
 
『セラミック ワックス ルーブ』は温度が低いと固まってしまうので、冬場は、KURE(呉工業) 自転車専用チェーンルブドライ No.1602 を使ってみた。
KURE(呉工業) 自転車専用チェーンルブドライ No.1602
 
潤滑性能には問題ないが、足に触れると真っ黒にチェーンの型が付く。やはり【一番】チェーンに汚れが付かないのは、『セラミック ワックス ルーブ』。
 
参考:
 

以上。
(2018.01.29)

 

 

スポンサー リンク

 

             

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください