~アラカンからのサイクルライフ~

筍を食べに、京都の大原野をサイクリング

京都府のサイクリングコース
26-008 大原野周回 約24km
 
京都に行けば未だ桜が咲いているかな? 桜がなければ筍だ! と思い、京都の洛西に筍を食べに行くコースを作成した。
 
大原野神社
 
 
コース地図
 
ラクセーヌの駐車場を起点とした大原野周回コースで、花の寺・ 勝持寺から 大原野神社へ行き、西山に入って金蔵寺、善峯寺(よしみねでら)と周り、目的地は、竹の子料理店「京都 畑井」。
 
26-008 大原野周回 約24km。
 
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
1. スタート&エンドの「ラクセーヌの駐車場」
 
ラクセーヌの駐車場。
 
ラクセーヌの駐車場。
 
 
2. 京都西山に広がる大原野
 
 京都府立洛西高等学校の西側辺りに出ると、山と川と田んぼと畑の、どこか懐かしい里山の風景が広がっていた。
 
大原野の里山風景:向日市方面。
 
大原野の里山風景:長岡京市方面。
 
大原野の里山風景:西山方面。
 
大原野の里山風景:十輪寺方面。
 
大原野の里山風景:大原野神社方面。
 
 
3. 花の寺 勝持寺(しょうじじ)
 
 西行が植えた桜を西行桜と称し、寺を花の寺と呼ぶようになった。
天台宗の寺院。
院号: 大原院(だいげんいん)
山号: 小塩山
本尊: 薬師如来
創建年: (伝)白鳳8年(678年)
 
花の寺 勝持寺。
 
花の寺 勝持寺:地図は東向きに描かれている。
 
花の寺 勝持寺:桜も終わりに。
 
花の寺 勝持寺。
 
 
4. 勝持寺 から 大原野神社へ
 
 上の勝持寺から下の大原野神社へ、降る道があった。
 
勝持寺 から 大原野神社へ:ロードバイクに乗っての走行は不可。
 
勝持寺 から 大原野神社へ:石畳の山道を下る。
 
 
5. 大原野神社
 
別称「京春日(きょうかすが)」、春日大社の第一の分社。
延暦3年(784年)に桓武天皇が長岡京へ遷都した際、桓武天皇の后の藤原乙牟漏が藤原氏の氏神である 奈良春日社の分霊を勧請して、しばしば鷹狩を行っていた大原野に祀ったのに始まる。
 
大原野神社:参道の上部に出る。
 
大原野神社:参道が一直線に延びている。
 
大原野神社。
 
大原野神社。
 
大原野神社:参道を下る。
 
大原野神社:千眼桜(せんがんざくら)。
 
大原野神社:春日乃茶屋。
 
大原野神社:本来ここから参拝すべき、正門鳥居に出た。
 
大原野神社:正門鳥居からの参道の様子。
 
 
6. 十輪寺(なりひら寺)
 
大原野神社から西山に向かうべく「府道733号柚原向日線(ゆのはらむこうせん)」を登り始めると、金蔵寺前で通行止めとのこと。やむなくR733からR208へショートカットをして、十輪寺(なりひら寺)に向かうことにする。
 
KWC(京都女子学園京都女子大学・京都女子大学短期大学部 大原野グランド)の敷地の中を横切る。
 
KWCの敷地を通り抜けた辺り。
 
竹藪の中の細い道を通り抜けて、十輪寺にたどり着く。
 
 大原野小塩町にある天台宗の寺院。
山号は小塩山(おしおざん)。
本尊は延命地蔵菩薩。
京都洛西観音霊場第三番札所。
 
 

 業平寺(なりひらでら)
平安初期の歌人で六歌仙のひとり在原業平が、晩年この寺に隠棲したと伝えられ「業平寺(なりひらでら)」とも称される。中庭に植えられている樹齢約200年の枝垂れ桜(通称:なりひら桜)でも知られる。

 
 
十輪寺(なりひら寺)。
 
十輪寺(なりひら寺)。
 
 
7. 竹の子料理 畑井
 
十輪寺から、予定のコースをさかのぼり、目的の竹の子料理店に向かう。
 
竹の子料理 畑井。
 
竹の子料理 畑井 への上り坂。
 
竹の子料理 畑井 店内。
 
竹の子ご飯 2,000円 内容に対して少し疑問。
 
 
8. 長岡天満宮
 
その後、長岡天満宮に寄りラクセーヌまで戻る。帰りに、筍を買って帰る。
 
長岡天満宮:祭神は、学問の神様として有名な菅原道真。
 
長岡天満宮:参道。
 
長岡天満宮:正面大鳥居からの眺め。
 

 キリシマツツジ
 この小径の両サイドは『キリシマツツジ』で、樹高が約2.5㍍もあり、4月末には真紅の花が咲く様で、壮大な景色になるようだ。樹齢は130年前後と推定されており、市の天然記念物に指定されている。

 
長岡天満宮:正面大鳥居 左。
 
正面大鳥居の 右。
 
八条ケ池。
 
八条ケ池。
 
八条ケ池横の桜並木。すでに葉桜に。
 

以上。
(2016.04.12)

 

 

スポンサー リンク