~アラカンからのサイクルライフ~

信貴フラワーロードの 橋とトンネル 詳細

奈良県のサイクリングコース
信貴フラワーロードの 橋とトンネル 詳細 約 11㎞
 
登りは「ハァハァ」と言いながら必死で漕ぎ、下りは「ブォーーー」と息もせず一瞬で通り過ぎる。こんな走り方をしていると、周りの景色は見えているようでいて、殆んど見えていないものだ。
 
このところよく走る、平群町信貴畑の西和広域農道(信貴フラワーロード)には橋が幾つあるのか、数えながらゆっくり走ってみた。
 
休憩所越しにみる、信貴大橋
大門ダムから見る信貴大橋。
 
「信貴フラワーロード」には、5本から6本ぐらいと思っていたが、なんと【10本】もの橋があった。
 
 

 

スポンサー リンク

 

 
 
コース地図
 
のどか村を起点に、近鉄生駒線の東山駅前辺りを終点とする 【信貴フラワーロード 約 11㎞ 】。
 
 
コースのポイントと標高差
 
 
 
 
 
信貴フラワーロードの 橋とトンネル。
 
 
 
1. のどか村
 
ぶどう峠から、のどか村に行く。

 
のどか村のゲート。ここが、信貴フラワーロードの起点。
 
農業公園のどか村
 
のどか村をスタート。
 
突き当りを左折。
 
 
 
2. とっくりダム - 1
 
最初の橋が「とっくりダム」。正確には橋ではないが、とっくりダムの堰堤で、実盛川(さねもりがわ)の上にあるダム。
 
とっくりダム。
 
実盛川(さねもりがわ)の上にある。
 
とっくりダムの中央から左手を見ると、何やら橋が見える。
 
引き返して、とっくりダムの手前を左に行くと「つり橋」があった。
 
「とっくりつり橋」と名前がついている。
 
「とっくりつり橋」:橋長 100m、幅員 1m。
 
元に戻って、とっくりダムの堰堤を、北側から見た様子。
 
とっくりダムの堰堤を渡ってすぐの右手に、大門ダムへの入り口があったので登ってみる。
 
登ると直ぐに小さい公園があり、ダム越しに信貴大橋が見えた。
 
休憩所越しにみる、信貴大橋。
 
大門ダム。
 
大門ダムの堰堤中央から、仰ぎ見る信貴大橋。
 
大門ダム全景。ダムの中を、ロードバイクで通り抜けることが出来る。
 
 
 
3. 信貴大橋 - 2
 
2番目の橋が「信貴大橋」で、大門ダムで出来た大門池にかかる橋。
 
橋の中央から見えた、「開運橋」。30メートルのバンジージャンプが出来るようだ。
 
橋を渡って、東側からの「信貴大橋」。
 
信貴大橋。
 
大門池。
 
 
 
4. 勢野大橋(せやおおはし)- 3
 
R236信貴山線を下り、信貴フラワーロードに入る。

 
3番目の橋が「勢野大橋」で、バラ谷にかかる橋。
 
勢野大橋。
 
バラ谷にかかる橋。
 
北側から見た、勢野大橋。
 
勢野大橋。
 
バラ谷。
 
 
 
5. うぐいす橋 - 4
 
4番目の橋が「うぐいす橋」で、宮谷川(みゃんたにがわ)にかかる橋。
 
うぐいす橋。
 
宮谷川(みゃんたにがわ)にかかる橋。
 
北側から見た、うぐいす橋。
 
宮谷川(みゃんたにがわ)。
 
 
 
6. 信貴畑大橋(しぎはたおおはし)- 5
 
5番目の橋が「信貴畑大橋」で、菅谷(すげだに)にかかる橋。
 
信貴畑大橋。
 
菅谷(すげだに)にかかる橋。
 
北側から見た、信貴畑大橋。
 
信貴畑大橋。
 
菅谷(すげだに)。
 
 
 
7. 久安寺大橋(きゅうあんじおおはし)- 6
 
6番目の橋が「久安寺大橋」で、谷川にかかる橋。
 
久安寺大橋。
 
谷川にかかる橋。
 
北側から見た、久安寺大橋。
 

 
平群の小菊という看板がある。
 
 
 
8. 花里橋(はなさとばし)- 7
 
7番目の橋が「花里橋」で、谷川にかかる橋。
 
谷川にかかる橋。
 
北側から見た、花里橋(はなさとばし)。
 
花里橋(はなさとばし)。
 

 
十三峠への標識地点まで来た。

 
 
 
9. 福貴畑大橋(ふきはたおおはし)- 8
 
8番目の橋が「福貴畑大橋」で、灰田川(はいだかわ)にかかる橋。
 
灰田川(はいだかわ)にかかる橋。
 
福貴畑大橋の下には、小菊畑が広がっていた。
 
北側から見た、福貴畑大橋。
 
福貴畑大橋(ふきはたおおはし)。
 
 
 
10. 櫟原大橋(いちはらおおはし)- 9
 
9番目の橋が「櫟原大橋」で、大釜川(おおかまがわ)にかかる橋。
 
櫟原大橋。
 
大釜川(おおかまがわ)にかかる橋。
 
北側から見た、櫟原大橋。
 
いちはらおおはし。
 
おおかまがわ。
 
 
 
11. 櫟原トンネル(いちはらトンネル)
 
櫟原トンネル。
 
櫟原トンネル。
 
櫟原トンネル:延長 208.9 m、幅 6.5 m、高さ 4.5 m。
 
北側から見た、櫟原トンネル。
 
 
 
12. 鳴川大橋(なるかわおおはし)- 10
 
10番目の橋が「鳴川大橋」で、鳴川にかかる橋。
 
鳴川大橋。
 
鳴川にかかる橋。
 
北側から見た、鳴川大橋。
 
なるかわおおはし。
 
なるかわ。
 
 
 
13. 熊白梼橋(くまがしばし)
 
終点の東山駅近くに来た所に、竜田川があり橋が架かっている。橋の名前が大きな字で書いてあるが、何と読んでよいかわからない。
 
調べてみると、熊白梼橋(くまがしばし)と言うらしい。
 
 
平群町の町の木は、「樫(かし)」らしい。

 熊白梼橋(くまがしばし)
「命(いのち)の 全(また)けむ人は たたみごも 平群(へぐり)の山の熊白檮(くまがし)が葉を 髻華(うず)に挿せ その子」
と詠われているように樫は平群町の歴史的に由緒ある木であり、常に緑をたくわえ庭木としてよく植樹されています。またこの木は、堅樹であり新梢が出てから古葉が落ちるのでめでたい木ともいわれ、堅実、着実に発展する平群町を象徴するものです。

 
 
参考:
 

 

以上。
(2019.10.31)

 

 

スポンサー リンク